都留市内共通ポイントカード(愛称:わくわくカード)
●都留市内の事業所で、都留市商工会会員の企業
●加盟店申込書と預金口座振替依頼書を事務局(都留市商工会)に提出
●ポイント端末(専用iPadセット貸与)使用時Wi-Fi又はSIMが必要
●端末の操作方法やWi-Fi設定などをサポート

QRコード対応ポイントシステム
POINTQUIC・iPad
お近くの加盟店または「つるポイントカード店会」事務局の都留市商工会tel:0554-43-1570にお問合せください
「つるポイントカード」のDX事例
異業種の企業がチームで取り組んだDX
地域のお店・利用者・行政をつなぐ、新しいカードのカタチ
利用者メリット
スマホ対応で、もっと便利に!
- 紙のカードも、スマホ版も両方使えるハイブリッド方式。
- スマホのマイページでポイント保有数や有効期限をいつでもリアルタイム確認。
- スマホのホーム画面にアイコンを置けば、まるでアプリのように使える。
お得なキャンペーン
ポイント施策で、集客を強化!
- 毎月10日はポイント2倍デーで、お得にお買い物。ポイント払いにポイント付与。
- ポイントが夏2倍・年末5倍になる季節セールも開催。
- ポイント払いで豪華景品が当たる、わくわく自動抽選セールも!
加盟店サポート
お店の販促を、強力に支援!
- 各店舗がチラシやクーポン、イベント情報を自由にWeb発信可能。
- お店の地図・TEL・ウェブサイトやSNSへのリンクも掲載でき、集客の窓口が広がる。
- 店舗間の相互送客: 加盟店全体でお客様を送り合う「回遊性」が期待できる。
行政との連携
健康づくりが、お買い物に!
- 都留市の「健康づくりポイント事業」「高齢者はつらつ健康ポイント手帳事業」とわくわくポイントが連携。
- 検診や運動などで貯めた健康ポイントを、わくわくポイントに変換可能。
- 市民の健康増進と、市内商店での消費活動を同時に促進。
地域を巻き込む総合DXモデル
「つるポイントカード」は、単なるデジタル化に留まらず、利用者の利便性、加盟店の自主的な販促、そして行政の健康施策を繋げることで、地域全体の活性化に貢献するエコシステムを構築しています。
DX事例「つるポイントカード(わくわくカード)」について、ラジオ風ポッドキャストの音声解説をお聴きください



このページのQRコードです